- しかみ
- I
しかみ【獅噛】(1)獅子の頭を模様化した装飾。 兜(カブト)の目庇(マビサシ)の上や火鉢の脚などに飾りとして用いる。(2)「獅噛火鉢」の略。IIしかみ【顰】〔動詞「顰む」の連用形から〕(1)日本建築で, 木鼻などのえぐれた部分。(2)能面の一。 口を開き, 牙(キバ)を表した恐ろしい形相の能面。 悪鬼・妖怪などに用いる。(3)模様・細工物などで, 顔をしかめた鬼や獅子の面。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.